ブログ
2023/02/03
波多野工務店の「完成図書」について
先日開催された「魅せる現場コンテスト」で
波多野工務店が、殿堂部門でトップ賞を
受賞しました。
評価していただいたポイントのひとつが
「完成図書」でした。
(受賞の様子・評価のポイントは、
こちらのブログをご覧ください。)
そもそも「完成図書」とはなんでしょう?
今回は、この「完成図書」について
詳しくご紹介します!
完成図書って何?
完成図書とは、工事をするために用意された
住宅の設計図や仕様書といった図面類一式のことです。
これは、一般的に使われている言葉ではなく、
波多野工務店の会社内で使っている言葉です。
【設計図とは?】
※写真はイメージです。
構造や形状などを描いたもので、
工事をするために必要な図面です。
どういった家をつくるのかを示した図となります。
平面図や立面図、断面図など、
さまざまな種類の図面があります。
【仕様書とは?】
※写真はイメージです。
具体的な工事の内容・方法が示されたものです。
図面で表せない施工方法や使用材料について
記載されています。
仕上げ表には、壁・床などの内装や
外壁などの外装の仕上げが記載されます。
つまり、設計図や仕様書がないと、
材料の注文もできませんし、
協力業者さんに依頼もできません。
工事をスタートすらできないのです。
ですので、弊社では、着工(工事を始める)前までに、
設計図と仕様書を完成=完成図書
を用意しているのです。
着工前に、図面をすべて備える会社は珍しい!?
実は、建売分譲業者や小規模の不動産会社、
一部の建築会社では、着工前に図面が
完成していないことが往々にしてあります。
なぜなら、すべての図面が完成していなくても
工期に幅があるため、該当する業者さんの分だけの
図面ができていれば、とりあえず工事を
進めることができるからです。
工期に合わせて、追い追い図面を
用意していく会社がほとんど、というわけです。
ですが、上記のような対応していると、
作成する図面の種類や枚数に応じて
手間がかかり、コストが増えたり
工事も行き当たりばったり、ということに。
こういったことが、トラブルのもとに
なることも多いようです。
波多野工務店の完成図書とお客様へのメリット
波多野工務店では、
以前より「完成図書を備えること」に
全社一丸となって取り組んできました。
当初は、工期を短縮・作業効率アップが目的で、
会社の業務効率化の一環でした。
しかし、お客様にとっても良い効果が!
着工前にすべてのことを決めるので…
- 構造計算書を偽装していません。
- 欠陥住宅などの問題が起こりづらいです。
- 無駄な出戻りがありません。
- やり直しの工事もありません。
- そのおかげで、工期も短縮できます。
- お引渡しの時に、残工事ゼロです!
現場の職人さんや協力業者さんたちが
ベストな状態で作業できるので、
高品質の家づくりにつながっています。
最近、新規でご協力いただいた大工さんと
打合せをした際には、着工前にすべての
図面が完成された状態で手元に来ることに、
「こんなこと、生まれて初めて!」と
非常に驚かれていました。
完成図書の実現はお客様の
ご理解とご協力があってこそ
※写真はイメージです。
完成図書の作成は、たくさんの図面や写真、
書類を整理しなければならないので、
とても時間と手間のかかる作業です。
一方で、お客様にとっても
たくさんのことを着工前にきちんと決めて
もらわなければなりません。
完成図書の作成は、お客様のご理解とご協力があってこそ、
実現しています。大変ありがたく思います。
お客様と私たちがお互いに協力し合うことで
しっかりと設計図を仕上げることができます。
私たちは、これからも完成図書を備え、
当たり前のことを当たり前に行っていきます!
お客様の大切な夢の実現のために、
今日も波多野工務店は地道に、
コツコツがんばってまいります!