2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことです。貧困や飢餓から環境問題、経済成長やジェンダーに至る、さまざまな課題解決を目指した、2016年~2030年までの国際的な開発目標です。
日本国内では、SDGsの目標を達成すべく、政府を始め、自治体や企業、諸団体などが自主的な活動に取り組んでいます。
波多野工務店が直接的に関係する住宅業界は、「人が暮らす場所」を作り出しています。今後、地球環境が変化し、温暖化や水害・砂漠化が進み続けたとしたら、どんなに機能的で暮らしやすい場所を提供しても、幸せに暮らす家を届けることができなくなるでしょう。
これからもずっと、多くの皆さまに幸せと快適な場所を届け、末永く愛される工務店を目指すために、企業理念とSDGsとを連動させた目標設定を行い、これを企業活動の中心に据え、毎年評価・検証しながら拡大していきます。そして、すべての人が快適で安心して生活できる空間と、豊かな地域の実現を追求し続けます。
自然に寄り添う健康的な住まい
有害物質を発生させない建設材料を使うとともに、無垢材のフローリングや、吸放湿性に優れた卵の殻を使った室内塗り壁などの自然素材を活用しています。地中・基礎・室内・電磁波のそれぞれに対して抗酸化を行う「いやしろの技術」を用いて、屋内の空気環境を良くし、快適で健康的な生活が送れるようにしています。
建物の中に自然の風、自然の光を効率よく取り込むように設計し、環境に負荷のかかりにくく、過ごしやすい環境の住宅・施設を建築しています。
▶詳細はこちら「健康住宅を目指す性能」
快適さを追求するための
調査項目・設計基準
敷地環境調査
建設予定地の気候風土も考慮した「敷地環境調査」を採用しています。敷地の寸法や高さ関係、法的調査のみならず、その敷地に影響のある周辺の状況、光の入り方、風の通り等の調査も併せて行っています。
また、健康で快適に過ごすために、波多野工務店が独自で定めた「健康快適設計基準」をもとに住宅のプランニングをしています。
▶詳細はこちら「敷地環境調査」
労働災害のない安心・安全な環境づくり
安全パトロール
社員や協力業者様への建設現場の労働環境の見直しや改善を図るため、月1回災害防止協議会を開催し、安全パトロールを行っています。
▶詳細はこちら「安全パトロール」
お客様のニーズに合わせた住まいを提供
中古リノベーション
中古住宅事業では、少子高齢化により空き家が増加していることや、個性の多様化・ライフスタイルの変化などにより、新築の家を建てる以外に、中古住宅を手に入れ、自分のライフスタイルに合わせて住まいを変える方が増えています。そのようなお客様のニーズを考慮して、間取りや設備などのリノベーション・リフォームの情報収集に努め、お客様に提案・提供しています。
▶詳細はこちら「中古リノベーション事例」
お子さまの安全な遊び場
“KIDS PARK”の運営
DIY PARK内のKIDS PARKでは、お子様を自由に遊ばせることができます。波多野工務店で使用する建築木材で作成した木製玩具でおままごとをしたり、滑り台でのびのびと体を動かしたりできます。
ご自宅では用意が難しい大きな玩具で、天然の木材に触れながら遊んでいただけます。(年間利用組数:2019年約200組、2020年約500組)。
▶詳細はこちら「KIDS PARK」
介護業界の成長を支える
介護施設紹介事業では、介護施設様の考え方・方針を、ご利用者・ご家族様にしっかり説明することで、入居後のトラブルを減らし、ミスマッチを防いでいます。また、スタッフが介護施設様と対話をし、ご利用者・ご家族様のニーズやご要望を伝え、提案することで、より良い施設作りのお手伝いをしています。
ご利用者・ご家族様への介護負担を軽減するために、ヒアリングを行い、状況に合わせて適切な介護施設への入居をサポートをしています。介護の負担が軽減されることで、ご利用者・ご家族様にとっては収入源を確保でき、介護施設様にとっては介護スタッフの離職を防ぎ、人材を確保できるので、収益の安定化につながっています。
DIYで作る楽しさを知る
DIY PARKでは、DIYを通じて自分で作る楽しさを知り、心地よい暮らしづくりのお手伝いをしています。大人の方へは、木材への加工、工具の使い方、木材への塗装方法を学べるレッスンを開催し、ご自身でDIYを楽しんでいただいています(年間利用者数:2019年約200人、2020年約100人)。
ご自宅の限られたスペースでは、木材切断時の音や粉じん、塗装時の塗料の匂いなど、周囲に気を使いながら作業しなければなりません。フリースペースでは、十分なスペースと用具を使いながら気兼ねなく作業が行えます(参加人数は毎月延べ約30名)。
五感を使った学びと体験を提供
ご両親が木製玩具を作成してお子様がその玩具で遊んだり、お子さま自身が木工工作のワークショップに参加して自分の手でモノを創り上げたりすることで、デジタルの世界とは異なる、五感を使ったリアルな体験の機会を提供しています。
永く安心して暮らせる工夫
設予定地では、地盤調査を行い、必要に応じて地盤改良工事を行っています。また建物に対しては、制震金物や、制震装置の採用を推進し、地震に強くすることで、人命の安全確保と地震被害の軽減を図っています。アフターメンテナンスは、半年、1年、2年、5年、10年と定期的に行っています。
ISO9001(品質マネジメントシステム)の国際基準に基づき、品質におけるルールや基準を定め、その基準に従って施工管理が遂行されています。良質な建物を建築し、既存建築物を適切に改修することで、持続可能なまちづくりへとつながっています。
お施主様との交流
お施主様とのコミュニケーションを継続的にとっており、「オーナー様感謝祭」の年2回開催や「オーナーズクラブ」を設立しました。地震への強さはもちろん、ご家族の変化に合わせた対応を円滑にし、一度建てた家の長寿命化を図っています。
▶詳細はこちら「オーナー様感謝祭」
介護施設・福祉施設の整備
人口減少、高齢化が著しい社会において、福祉施設の整備は社会に求められています。地域に施設を増やすことで住み慣れた街での安心安全な暮らしを確保し、雇用を創出して真に住みやすいまちづくりに取り組んでいます。
▶詳細はこちら「総合建築の施工事例」
現場きれい活動
「現場きれい活動」とは、1日5回の清掃と資材の整理整頓の仕方などをルール化し、徹底的に行い、きれいな現場を保つことで、建物の高品質を維持し、作業効率を向上させ、工期短縮や、ケガや事故の防止、近隣への配慮などを行うことです。施工現場の環境改善を図ることにより、地域の環境を美しく整え、近隣にお住いの方への配慮を行っており、入居されてからのお施主様への印象も良くなっています。
▶詳細はこちら「現場きれい活動」
環境にやさしい空間づくり
廃棄物の削減、再利用や、環境汚染防止は工事現場では必須となっています。環境への負担軽減を考え建設現場で使用する機械は、CO₂を削減し環境に配慮したものを使用するよう協力業者様へ指導しています。また、工事現場で発生したコンクリート、アスファルトなど、再利用可能なものは、リサイクル業者様へ回収を依頼し、リサイクル率の向上に貢献しています。
発注の無駄をなくすことで廃棄物の削減や、端材を有効活用した木工ワークショップ等の取組みも行っています。どんな建物も、時が経つにつれ劣化していくものです。ライフサイクルコストの視点を持ち改修や解体費用を考慮し、永く利用できる良質な建物をご提案し、施工・アフターフォローを行っています。
DIY PARKでは、ライフステージやライフスタイルの変化の問題解決にも取り組んでいます。本格的なリフォーム、プチリフォームなどにある設備を活かしつつ、利便性を向上させることもできます。
▶詳細はこちら「シゴトノバ」
空き家問題の解決
現在、住宅をつくっては壊すやり方は淘汰され、今あるものを大切にしていくという考え方にシフトしています。その点で、中古住宅は実際に住みたいエリアや住環境を重視してこれからの生活スタイルに合わせることができるので注目されています。中古住宅事業は、新築住宅より低コストで自分だけの住環境を手に入れることができ、何よりも環境にやさしいプロジェクトとなっています。
ライフステージの変化で利用されなくなった、新たに高齢者住宅入居の資金が必要になったため住宅の売却などをご検討される方には、介護施設紹介事業から、中古住宅事業へと異なるセクションで連携をし、お手伝いをさせていただいています。
端材の利用
波多野工務店の建築現場で発生した木材の端材を、DIY PARK会員様に1日5点まで無料でお渡ししています(年間利用点数:2019年約2,200点、2020年約800点)。会員様はこの端材を利用し、DIYを楽しんでいらっしゃいます。
▶詳細はこちら「DIY PARKの端材コーナー」
心豊かな地域の実現
家族が暮らす場所・空間・時間は、社会や教育機関、家庭でのストレスを軽減することに、とても大きな影響力を持っています。今とこれからの安心な暮らしを提供したいと考え、子ども虐待防止のオレンジリボン活動に参加しています。
◀「オレンジリボン活動」でのマスク配布
木のおもちゃや絵本がいっぱいあるスペースで、友だちと遊べる「ちゃいるどすぺーす」を運営されている「特定非営利法人子どもと文化の森」さんを支援しています。お子様が育ち親も育つ、家庭と地域がつながっていく心豊かな地域の実現を目指しています。
◀ DIY PARKの木製玩具を提供
専属大工と大工育成
波多野工務店では、熟練の専任大工が建築にあたります。常勤が難しい年齢になっても、DIY PARKが提案する「シゴトノバ」等へ引き続き参画し、培った技術でお客様の個別のニーズにお答えすることが可能です。また、無理のない仕事量を受け持つことで後輩大工との時間も持つことができ、技術の伝承も行っています。
働きやすい職場環境
男性スタッフが多い中でも、女性スタッフが女性ならではの感性や気遣いを生かした仕事ができる体制・環境を整備しています(女性スタッフ割合:45%)。
経験のない女性スタッフでも品質検査ができるよう、波多野工務店独自の品質管理の仕組みを構築し、ストレスなく働いていただいています。
働く人を承認する活動
“ハッピースマイルカード”
介護施設紹介事業では、スタッフ全員が常にハッピースマイルカード(働く人を承認する活動)を持っています。このカードの活用によって、スタッフの意識向上・モチベーションアップにつなげています。普段生活する中で、感動するような接客や対応をしていただいた方々へこのカードをお渡しすることにより、その方々がさらに仕事が楽しく前向きになり働きがいにつながると考え、取り組んでいます。
▶詳細はこちら「ハッピースマイルカード」
パートナーシップを組む
住宅の品質保証書や見積書には、バナナペーパーを使用しています。アフリカ・ザンビアで廃棄されているオーガニックバナナの茎から繊維を取り出し、日本の越前和紙の技術を用いて作られたフェアトレードのバナナペーパーを使用することで、森林資源を守り動物の絶滅防止にもつながります。産業のなかった現地の村に雇用が生まれることで、貧困が解決された子どもたちが学校に通えるようになりました。
- … 2020/12/25
- 波多野工務店SDGsページを公開しました。
- … 2021/09/24
- 2021年度情報に更新しました。